日曜日(10/26)に京都まで友人の還暦祝いプレゼントをこれまた、
みんなで買いに行きました。我々の仲間で作っているグループでは
半世紀、還暦になるとみんなからお祝いのプレゼントと大宴会をして
もらえるのです。今年はクリスさんの番で還暦祝いです。
本人ご希望の「有次」の包丁を購入しがてら京都小旅行をみんなで
楽しんだわけです。

京都の錦市場にある料理道具の専門店「有次」(ありつぐ)に行って
三徳包丁(六寸)とペティナイフ(四寸)を購入。ネーム入れをしてもらい
一生の記念になるプレゼントができあがりました。
実はここからは余録ですが、ロメオママも今年年末には記念の
誕生日を迎えます。この機会を利用し私からのプレゼントを一緒に
購入してきたのです。ツバ部分にもちろんネーム入りです。


この包丁はアリスさんが今まで購入してその切れ味はお墨付きです。
最初にこの店を知ったのは3年前にアリスさんの還暦祝いをこのお店に
買いに行ったのがきっかけでした。
今回感心したのはお店の若いスタッフが全て英語がしゃべれて
外人客の応対をしています。京都は観光都市で外人もたくさん
訪れます。先日も外人の観光客の多さにビックリした次第ですが、
この日もお店には庖丁を求める外人がたくさん来店されていました。
さすが京都、さすが観光都市という感じです。
錦市場であっちへうろうろ、こっちにうろうろとしながらお土産を
買って楽しい時間を過ごしました。
その後は夕食タイムに予約してあった「まんざら亭」という京町屋を
改造した居酒屋さんで大宴会。いやー楽しかったです。
料理も美味しかったです。お酒も旨かった。すっかり酔っぱらって
楽しい週末を過ごすことが出来ました。
参加の皆さん、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2014/10/28(火) 12:01:48|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

土曜日に電話があって持ってきてくださいました。
自家製ワインジュース。毎年いただきますが、フレッシュで
ブドウそのものです。フルーティです。美味しい!!
- 2014/10/20(月) 20:43:03|
- お酒
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私は相変わらずガラケーですが、新しいおもちゃを手に入れた
私とロメオママ。最初はさっぱり設定の仕方がわからず、夫婦で
もらったパンフレットに書いてある通り、色々の設定を訳も
わからず、とにかくやってみたという感じです。
まあ、わからぬままにメールの設定やメッセージの
設定が終わり、何とか使えるレベルになりました。(汗)
娘とのやり取りで少しずつ他のことも教えてもらい進歩していったと
いう感じでしょうか。まだまだこれから使い方によっては
素晴らしい機械、道具となるのでしょう。
我が家にはiPodの初期版があってタッチパネルの方式などは
割と違和感なくできています。文字入力とかもね。
日本時間の17日にはiPadエアー2の発表もあってこちらも
欲望の火が少し燃えかけているといった按配で新しいもの
には人を燃えさせる秘めたる力があることを思い知ったのでした。
- 2014/10/19(日) 21:25:46|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やっとロメオママのiPhone6が来ました。待つこと3週間。
昼から各種設定を始めるがなかなか手ごわい。
ひとまず置いておいて17時からのル・ポン国際音楽会に
行って来ました。今日はパルナソスホールで行われました。
今回二回目のコンサート鑑賞でした。招待だったので前から7列目で
結構いい席でした。素晴らしい演奏に酔いしれました。
帰りに鉄板ビストロ「よしむら」によって夕食を食べて極楽極楽。
iPhone6については明日以降に報告できれば詳細を明らかに
したいと思っています。
- 2014/10/18(土) 23:19:43|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨夜は姫路国際音楽祭に行ってきました。素晴らしい演奏だった
けどめっちゃ、寒かった。この日の朝は今シーズン初めて最低気温が
10度を切って9.7度でした。ある程度予想はしていましたので座布団やマフラー、
ロメオママはダウン着用で望みました。
この音楽祭のこの日は姫路城の二の丸で行われる野外コンサートです。
ベルリンフィルのコンサートマスターの樫本大進さんが音楽監督をしている
地元にクラシックをという音楽祭です。今年は昨夜(15日)と18日のパルナソスホールの
2回のコンサートのチケットを手に入れています。今度18日は招待で行って
来ます。
昨日は始まるまでにお茶のお接待があってお薄と和菓子を頂き、
優雅な気分でリッチな室内楽を聴くことができました。
世界遺産の美しい姫路城を見上げ、国際的に素晴らしい演奏家を
迎え行われた素晴らしい演奏に非日常を満喫してまいりました。
さて、今週ももう少し頑張ろう。
- 2014/10/16(木) 21:24:26|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

毎週のように台風がやってくるのでかないませんね。
今回はまっすぐこちら方面に向かってきたのでもう結構ですと
いう感じです。写真は台風による停電対策グッズです。
今回の台風は勢力がめっちゃ強くて最初は900ヘクトパスカルなんて
聞いたこともないような数字でした。
今日は一日、どこにも出ないで一日台風情報のTV視聴や撮り貯めていた
録画をたくさん消化しました。そのために朝からの歩数が1800台とは
恐ろしく動かなかった数字で明日の朝の体重計量が恐ろしい。
毎日、一万歩を目指していますが、なかなか達成できません。7000~8000歩
ぐらいが精一杯。歩いて通勤すれば軽く達成できるのですが・・・
- 2014/10/13(月) 19:59:28|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いやに小さい写真になってしまいました。
地域の神社に宮入の様子です。三町屋台の練り合わせです。
この辺りの地域は子供神輿程度のものが多く、その中でも
子供が乗って太鼓を叩ける程度の大きさの屋台が三台。
昨年、わが町の子供会が購入した屋台は真ん中です。

こちらは町内の公園で町内巡行から戻ってきた後の屋台の
様子です。今年は子供会のお父さんたちが頑張って担いで
くれましたのでなかなか勇壮な風景が見られました。
11日、12日の二日間、行われた秋祭りの様子です。
- 2014/10/12(日) 21:23:53|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会社からの帰りに東の空に大きなちょっとだけ欠けた月。
おお、スーパームーンか?と思っていた。帰ってから調べると
満月は10月8日で皆既月食だそうな。
お天気がよければ全国で見られるそうですよ。欠けはじめから
かけ終わりまで全部見えるそうです。19:25から20:25までが
皆既月食時間です。その前後が部分月食となります。
赤黒いお月様の皆既月食を見ましょう。
- 2014/10/06(月) 21:02:33|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は予定では地区のお祭りの準備でテント立てをすることに
なっていましたが、台風18号が接近していてテントが飛ばされる可能性が
あるので台風が過ぎ去ってから立てるということで予定が順延されました。
そんなことでぽっかり空いた予定を赤穂の両親の墓参りやワイン買出しに
振り替えました。
さらにうまいことには美食倶楽部がランチをしていることを確かめてお昼に
美味しい昼食にありつこうと一路、赤穂に出かけたのでした。
さらに良いことにはワインをいつも買っている47リカーズが先月は
私のお誕生日月でプレゼントとして全ワイン20%オフの葉書が
届いていましたのでこれで10本ほどワインを購入でき、めっちゃ
ラッキーでした。
いつもの通り、あこうパンさんではパンを買い、奥籐商事では
「忠臣蔵」純米吟醸酒をゲットして赤穂買い物ツアーとなった
わけです。
今朝の新聞に赤穂で「アラ還 笑品展」という三人展が桃井ミュージアムで
開催中と出ておりましたので折角行くのだからとお邪魔しました。
このミュージアムには
赤穂雲火焼がたくさん展示されていて
興味深く拝見しました。
お昼は美食倶楽部で小鯛の塩焼きのランチを食べてやっぱり旨い!
ご飯のお代わりしてしまいました。(汗) 抜群の美味しさです。この旨さで
あの価格ですから毎日でも食べに行きたい気分です。
ということでしっかりと墓参りもしながら自分たちの好きなもの
めぐりツアーとなって良い休日となりました。
写真はあこうパンの玄関を撮ってみました。二人しかいないのに
あんなにたくさんパンを買ってどうするのだろうかと??
ちょっとそんな思いがよぎったのでした。
- 2014/10/04(土) 20:41:23|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2