世間は三連休と浮き立っている。
不肖、我々夫婦は何の予定もなく、ただのほほんと過ごすであろう
この三連休と思われたが、前日の金曜日の夜に急に思い立ち、
ネットで空いているホテル、旅館を探し出すのだった。
しかし、そう甘くはない。爆買いの外人たちに宿泊施設を押さえられ、
あそこの温泉も以前行ったあのgoodなホテルもみんな詰まっていて
予約がかなわぬ始末。当たり前だ。前日予約などアホのすることだ。
とはいえ、やっとのことで空いているホテルを見つけ、行き先は
後付で「ああ、京都」となった次第です。
何の予定計画もなく、どこ吹く風の行き当たりばったり旅の始まりです。

とりあえず、行く方向だけを決めて地下鉄に乗ってやってきました
京都東山方面。お決まりの美術館・博物館ならあたりハズレが
なかろうとやってきました「京都市美術館」
あっと驚く、「モネ展」「ルノワール展」のダブル展示。
知らんとはいえ、何という大幸運。ついていますね。




ちょこっと平安神宮も参拝してさて次はどこに行こうかとない知恵を
絞るわけでもなく、ホテル方面に帰る途中で急に思い立ったのが
学生時代によく行った三十三間堂。千体以上の仏様をまた見てみようと
バスを途中下車。


ここから先は写真がありませんが、夕食はホテル内の日本料理「美濃吉」です。
話せば長くなりますが35年前の新婚旅行前日に京都「都ホテル」で一泊し
その時夕食を食べたのが「美濃吉」でした。結婚記念日ということで
美濃吉ラベルのワインを頂いたのであります。ただ、このワインを
持ってハワイに行くこともできず、今なら飲んじゃえということですが、
当時はまだまだ紳士淑女でありましてまさか、スーツケースに入れて
ハワイまでご持参とはいかず、涙を飲んでホテルの部屋において
出発したのでありました。
明日に続くと一応書いておこうかな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/03/21(月) 20:39:41|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0